Uncategorized

ワンオペ育児をしたくない人の医師婚

こんにちは。あなたはどんな子育てをしたいですか?

医師妻になりたい女性1
医師妻になりたい女性1
娘にはバレエを習わせたいわ
医師妻になりたい女性2
医師妻になりたい女性2
子どもの頃憧れていた〇×学院に入れたいわ

いろんなことを夢見る人が多いと思います。しかし子育てとなると医師と結婚した人の悩みの一つがワンオペ育児ではないでしょうか?

医師妻になりたい女性1
医師妻になりたい女性1
お医者さんと結婚したら全部ひとりで見なくてはならないのかしら。重荷だわ。
医師妻になりたい女性2
医師妻になりたい女性2
でも医師と結婚したからにはその位覚悟の上よ。

医師と結婚したからにはワンオペ育児を覚悟しなくてはならないと考えている方が多いのではないでしょうか?

しかし、相手を選べば必ずしも、ワンオペ育児をしないで済むばかりでなく夫である医師の協力を得ながら子育てすることも十分可能です。

今日はその相手の選び方について話しましょう。

夫である医師と協力して子育てを行うメリット

医師妻になりたい女性2
医師妻になりたい女性2
そもそもワンオペ育児で十分じゃない。何が問題なの?
したちゃん
したちゃん
子育ては人手があった方が絶対にやりやすいんだよ。 

例えば赤ちゃんの時はお母さんは子どもにかかりきりでほとんど何も出来ません。

したちゃん
したちゃん
赤ちゃんがいる時はお母さんはほんと何もできないんだ。トイレに行くだけで赤ちゃんは泣いたりするんだよ。

大きくなってからもいろんなことを考えたり対応しなくてはなりません。習い事をどうするか、塾をどうするか、学校でいじめにあったとか、ケガをしたとか、、、、

したちゃん
したちゃん
ほんと、次から次へと問題が起こるんだ。 
医師妻になりたい女性2
医師妻になりたい女性2
一人で出来るかしら?なんか自信なくなってきた。

1人で何かを決めたり判断したりすることはとても負担や責任が重いので夫と協力してくれるだけでも精神的に楽になることが出来るのです。

そして夫が医師ならではのメリットも享受できるのです。それを今からあげていきます。

医師夫の協力があると受験に有利

医師になるような夫ですから最大のメリットは「受験戦争の勝者」というポイントです。

どんな子供が欲しいかは人それぞれですが、子どもには十分な学歴を与えたいと考えている人がほとんどではないでしょうか?

あなた自身が「受験戦争の勝者」であればいいのですが、そうでない場合子どもに適切なアドバイスができないで上手くいかなくなります。

医師妻になりたい女性1
医師妻になりたい女性1
そんなの塾に任せればいいんじゃない?
したちゃん
したちゃん
塾は勉強を教えるだけだよ。

塾は問題の解き方とかは教えてくれますが受験には子どものメンテナンスが非常に重要なのです

受験の時に必要な主なメンテナンス

成績が落ちたときの対応

病気をしたときどうするか

習い事や部活などとの優先順位着け

分からない問題を教える

など

したちゃん
したちゃん
医師夫はいろんな問題を乗り越えて医師になったんだから協力が得られたら安心できるよね。

医師夫がいると子供が病気になっても安心

子育てでもう一つ問題になってくるのは子どもはすぐに病気になります。かぜ、喘息、中耳炎、骨折、、、、

これらを全て妻であるあなたが専門知識もなく対応するのは大変なストレスだと思います。特に夜中や休みに具合が悪くなったりするとパニックに陥る人が少なくないのでしょうか?

医師妻になりたい女性2
医師妻になりたい女性2
子どもが夜中にひどい熱を出して、もうどうしていいか、、、生きた心地がしなかったわ。
したちゃん
したちゃん
夜間救急に行くか、救急車を呼ぶかって難しいよね。

その点医師である夫が居れば冷静な判断が出来ると思いますし、ちょっとした病気やケガなら病院にいかなくても対応できるし安心できると思います。

医師妻になりたい女性1
医師妻になりたい女性1
夜間救急に行ったりするとお金もかかるし治療費も浮くよね。
したちゃん
したちゃん
安易に病院に行くとそこでインフルエンザとかもらってきたりすることも多いんだよ 

以上のことから子育てに協力してくれるような医師と結婚出来ればとても子育ての負担は小さくなります。

それではどんな医師を選べばいいでしょうか?順に書いていこうと思います。

ワンオペ育児にむく医師の診療科・病院とは

いくら子煩悩な親でも職場環境が激務な場合、協力を得ることは難しくワンオペ育児になる可能性は高いでしょう。

急変の多い、外科系や産科、循環器内科などはワンオペ育児を避けたければやめた方がいいでしょう。逆に皮膚科や眼科、耳鼻科などのマイナーと呼ばれる科は急変が少なくワンオペ育児は避けやすいでしょう。

医師妻になりたい女性1
医師妻になりたい女性1
そりゃ忙しい科ならワンオペ育児になるに決まってるわ。
したちゃん
したちゃん
あと診療科以外にも気をつけることがあるよ 

急変が少ないマイナー科でも病院によっては当直当番をさせられたり、専門外を診させられればやはり急変とはかかわらなくてはなりません。一時的ならいいのでしょうが忙しい病院にずっと働き続けなければらない人も避けた方がいいでしょう。

逆にいうと病院や医師の契約条件によっては外科や産婦人科でも時間通りに仕事が終わったり休みに融通が利くこともあるのです。

具体的な働く場所としてはクリニックや回復期・療養型病院、○○私立病院、県立病院などではなく○○会とかの民間病院などが当たります。

働き方としては常勤よりフリーター医などの非常勤医、常勤でも労働条件として当直やオンコールが免除になっている方が時間が取りやすいです。

したちゃん
したちゃん
まとめるとこのようになるよ。 
ワンオペ育児に向く診療科・病院

一般的に急変が少ない診療科・病院の医師を選ぶ

急変が少ないのは糖尿病内科や形成外科、皮膚科や耳鼻科などのマイナーと呼ばれる科

急変が少ない病院はクリニック・療養型病院・回復期病院・老人保健施設・民間病院

急変が少ない働き方は当直・オンコールがない働き方。

非常勤医師、フリーター医は時間がとれる

優秀な医師と結婚すべきか?

優秀な医師と結婚する女性
優秀な医師と結婚する女性
今度私が結婚する人は若手のホープなのよ。
したちゃん
したちゃん
それじゃ、ワンオペ育児は覚悟しなくてはね。

医師に限らず優秀な人は魅力的です。仕事ができる人は収入も高くなりやすくなるでしょう。どうせ結婚するなら優秀な人と結婚するほうが良いと思っている人が多いのではないでしょうか?

ただ優秀な医師というのは色んな人に仕事を任されます。人によっては休日も学会や研究会にかり出されるかもしれません。そうなるとうちにいる時間も自然短くなりワンオペ育児になる可能性が高くなります。

あまりにも優秀な医師を夫にするとワンオペ育児になりやすい。

無趣味な医師は育児に向くか?

多趣味な医師と結婚する女性
多趣味な医師と結婚する女性
私が付き合ってる医師は多趣味でとても楽しいのよ。
したちゃん
したちゃん
それじゃ、ワンオペ育児は覚悟しなくてはね。

付き合っているときは多趣味な人は魅力的です。自分の知らない話をしてくれたり自分の知らない世界を見せてくれたりします。しかしワンオペ育児という観点では避けた方がいいでしょう。多趣味な人はやはり趣味に時間やお金をかけてしまうのです。

外車好きな医師の妻
外車好きな医師の妻
すごい外車に乗っててカッコよかったから結婚したけど、子どもが触るとすごく怒るの。
ゴルフの好きな医師の妻
ゴルフの好きな医師の妻
毎週ゴルフで家に居ないのよ。貯金も全然たまらない、、、、、
無趣味な医師と付き合っている女性
無趣味な医師と付き合っている女性
だから無趣味な医師にしたのよ。
したちゃん
したちゃん
それでもうまくいくとは限らないよ。

無趣味の医師はどうでしょうか?無趣味でもいいのですが、中には無趣味すぎて仕事が趣味になってしまう人もいます。仕事が趣味な医者は習性で休みの日でも病院に入りびたりになるのです。

無趣味な医師
無趣味な医師
 休みでもやることが無いからつい病院に来ちゃうんだよ。

具体的にはデートの時しょっちゅう遅刻したり呼び出される医師には要注意です。

ワンオペ育児と趣味まとめ

多趣味な人は趣味にお金を使い勝ち

無趣味な人は仕事が趣味な人もいる。

趣味は程々の人を選ぶ

大人しい医師・優しい医師を選んだ方がいい?

大人しい医師と付き合っている女性
大人しい医師と付き合っている女性
私の彼はとてもいい人で何でも言うことを聞いてくれるのよ。
したちゃん
したちゃん
そういう人は危ないよ。。

大人しい医師、優しい医師はどうでしょうか?大人しい医師、優しい医師というのは当然子どもに対しても優しく穏やかに接してくれます。そのため子育てに協力的なケースが多くお勧めです。ただしあまりに大人しすぎる医師や優しすぎる医師は気をつけた方がいいでしょう。

大人しすぎる医師や優しすぎる医師は仕事を押し付けられがちになり、自然家にいる時間が短くなります。

どんちゃん
どんちゃん
みんなが仕事を押し付けるので家に帰れなくなって離婚されちゃったんだ。

忙しい医者と結婚して後悔しない人とは?こんにちは。せっかくお医者さんと結婚できたのに、後悔している人が少なからずいるようです。 その一因としてお医者さんの忙しさがあるよ...

いくらあなたの好きにさせてくれる人でもあまりにあなたの言いなりになる人は危ないかも知れません。

Noがいえる自分をしっかり持った芯の強い人が良いです。

 

子どもの教育に口を挟ませない方がいい医師とは?

医師妻になりたい女性1
医師妻になりたい女性1
わたしバカだし、教育については逆に夫がワンオペした方がいい気がする。
したちゃん
したちゃん
あまりに夫任せも危険だよ。

医師は勉強ができる人が多いから、いっそのこと勉強関係は夫に任せたくなる人もいるかと思います。

たしかに医師になるような人は受験勉強ができた人が多いし、子どもにも勉強が教えられるしとても頼りになると思います。ただいくら医師でも子どもの教育に関わらせない方がいいタイプもいます。

まず自分の成功体験を押し付けてくるタイプです。

例えば近年子供が中学受験するケースが増えています。父親が地方の進学校から名門大学や医学部に入ったような人だと「中学受験は必要ない」などと言ってくるケースがあります。実際それでうまくいくこともありますが、問題は父と子どもの教育環境の違いがあることを理解しようとしない場合、教育を誤る可能性が高まります。

そのほかに劣等感の強すぎるひと冷静さにかけるタイプもいます。これらのタイプは子どものためでなく自分のためが行動基準になりますのでやはり子どものためにならない教育をしてしまいます。

子どもの受験を成功させる方法

夫に任せきりにしない

あなたが出来るサポート(食事やはげまし、情報収集など)を行い夫と話し合いながらすすめる

したちゃん
したちゃん
勉強以外のサポートは積極的にすることと夫と情報を共有することが大事だよ

まとめ

以上ワンオペ育児をしたくない人が医師と結婚するにはどういう人を選べばいいかを話してきました。

医師と結婚したからには「ワンオペ育児」が当たり前と皆さん考えがちですが、相手を選べば、ワンオペを避けられるだけでなく子育ての頼りになるパートナーを得ることが出来るのです。皆さんも頑張ってください。

それでは